Blog&column
ブログ・コラム

運搬に適した建設機械とは?

query_builder 2023/01/02
コラム
50
建設機械の中には、運搬を得意とするものがあります。
今回は、そんな運搬で活躍する建設機械を見てみましょう。

▼運搬に力を発揮する建設機械
建設機械は種類もいろいろですので、とりわけ運搬に適した建設機械があります。

■ダンプトラック
運搬のための建設機械と言えば、 真っ先に思い浮かぶのがダンプトラックではないでしょうか。
土砂を運搬するために使われる建設機械で、サイズはさまざまです。
ダンプトラックのサイズは積載量、もしくは乗員の体重を含めた運転質量のいずれかで分かれます。
例えば積載量35トンなら、乗員の体重に関係なく35トンを運べますが、運転質量35トンの場合、積載量は乗員の体重を差し引いて計算するといった具合です。
ダンプトラックは種類が多く、積載量では200トン、運転質量では170トン近いものもあり、これらは超大型ダンプと呼ばれます。

■ホイールローダ
ホイールローダの見た目の特徴は、運転席前にバケットと呼ばれる巨大なスコップが付いており、足回りが巨大なタイヤになっているところです。
多くのものをすくって持ちあげるための建設機械で、除雪作業に大活躍している運搬車と言えば、思い当たる方も多いのではないでしょうか。
ホイールローダはとにかく走行がスムーズですので、どんどん物をすくい上げて、ダンプトラックに積み込んでいきます。
また、運搬先が近くであれば、ホイールローダの巨大なバケットに入れて、そのまま運搬先まで持って行くことも可能です。

▼まとめ
建設機械は非常に種類が多く、それぞれが役割を持っています。
その中でも、土砂や積雪を運ぶ運搬を得意とする建設機械は、比較的目にする機会があるのではないでしょうか。
弊社では、これら運搬用の建設機械の買取もしております。
査定後すぐにその場でお支払い致しますので、お気軽にご相談ください。

NEW

CATEGORY

ARCHIVE